2020年4月7日 / 最終更新日 : 2020年10月29日 長雲山 龍泉寺 ブログ 韋駄天さま 韋駄天さまはもともとインドの神でスカンダというお名前です。 インドには三千以上の神々がいるといわれていますが、日本にもたくさんの神さまが紹介されています。神々の王をインドラということは知らなくても、帝釈天という名前でなら […]
2020年3月3日 / 最終更新日 : 2020年10月29日 長雲山 龍泉寺 ブログ 絵天井の龍 龍泉寺本堂の格天井はそれぞれの格子に天井画が描かれております。 当横手市の画家、佐野氏と寺田氏の両名の手になるものです。明治期、浅舞の大火によって失われた本堂を再建した際、新たに描かれたものときいております。 そのうち、 […]
2020年1月20日 / 最終更新日 : 2020年10月29日 長雲山 龍泉寺 ブログ お地蔵さまの赤い前掛けと頭巾 龍泉寺参道にはお地蔵さまが並んで立っていらっしゃいます。 お地蔵さまを「濁世の導師地蔵願王菩薩」とお唱えもうしあげます。お釈迦様が入滅するにあたり、弥勒菩薩さまが下生するまでの56億7千万年の間、六道の衆生を教化するよう […]