コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

曹洞宗 長雲山 龍泉寺

  • ご供養Memorial service
  • 行事案内Event guide
  • 歴史と伝承History and lore
  • お作法などManners
  • New-BlogNew-Blog
    • サイトマップ
  • お問合せContact
  • ja Japanese
    ar Arabiczh-CN Chinese (Simplified)nl Dutchen Englishfr Frenchde Germanit Italianja Japanesept Portugueseru Russianes Spanish
New-Blog
  1. HOME
  2. New-Blog
  3. 2022年4月

2022年4月

2022年4月20日 / 最終更新日 : 2022年4月30日 長雲山 龍泉寺 ブログ

命から命へのかかわりかた

小欲と知足はかかわるものへの基本的な姿勢です。 では、命から命へは、どうかかわればいいのでしょうか。 命というのはかかわりの積み上げです。ですので、どのようにかかわるのかということが、命にとってとても大切なことになります […]

2022年4月20日 / 最終更新日 : 2022年5月4日 長雲山 龍泉寺 ブログ

小欲と知足はかかわるものへの基本的な姿勢です

最近、欲とか怒りとかそんなことばかりを書いておりました。 仏教では三毒といいますが、要は人を苦しめる原因。貪瞋痴(とんじんち)といいます。欲、怒り、そしてもののありようから逸脱した愚かさ、です。これが「苦しみ」のおおもと […]

Language

ja Japanese
ar Arabiczh-CN Chinese (Simplified)nl Dutchen Englishfr Frenchde Germanit Italianja Japanesept Portugueseru Russianes Spanish

お気軽にお問い合わせください。0182-24-0228受付時間 9:00-20:00 [ 年中無休]

仏事についてのお問合せ 仏事についてのご相談は、お電話か各種ウェブサービスをご利用ください。

最近の投稿

桃の節句と端午の節句そして二宮尊徳

2022年7月1日

今年のサツキと夏への準備

2022年6月30日

がん撲滅応援団

2022年5月27日

命から命へのかかわりかた

2022年4月20日

小欲と知足はかかわるものへの基本的な姿勢です

2022年4月20日

為すべきことを為す

2022年3月5日

私事で恐縮ですが物理は苦手です

2022年2月21日

節分の豆まき

2022年2月4日

あけましておめでとうございます

2022年1月4日

終い地蔵

2022年1月4日

カテゴリー

  • ブログ
    • お知らせ
    • 仏教をどう生きるか
    • 歴史と伝承
    • 浅舞平鹿
    • 花鳥風月
    • 行事・法要

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年1月
  • 2016年8月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

最近の投稿

2022年7月1日 / 最終更新日 : 2022年7月1日 長雲山 龍泉寺 ブログ

桃の節句と端午の節句そして二宮尊徳

今年も、旧暦にあわせて、桃の節句・端午の節句に人形を飾り、お祭りをいたしました。 昨年よりさらに人形やひな御殿なども増え、ひな人形をもう一組飾ろうかな、その場合には本堂の室中か脇間の一角にでもどうだろうか、などと迷ってい […]

2022年6月30日 / 最終更新日 : 2022年7月1日 長雲山 龍泉寺 ブログ

今年のサツキと夏への準備

もうそろそろ終わりの時期なのですが、龍泉寺では、今年も見事なサツキが展示されました。 今年は教区での行持が続いたほか、それ以外でも個人的な仕事を仕上げたり或いは地域の行事があったりなどで、傍から見れば大したことではなさそ […]

2022年5月27日 / 最終更新日 : 2022年5月27日 長雲山 龍泉寺 お知らせ

がん撲滅応援団

がんはいまや我が国における死因の第一位の病気となりました。日本人の3人に1人はがんでなくなっているといわれるほどの病気なのです。(厚生労働省 がん対策について) わが秋田県においても状況は同様、というよりむしろ、平成9年 […]

2022年4月20日 / 最終更新日 : 2022年4月30日 長雲山 龍泉寺 ブログ

命から命へのかかわりかた

小欲と知足はかかわるものへの基本的な姿勢です。 では、命から命へは、どうかかわればいいのでしょうか。 命というのはかかわりの積み上げです。ですので、どのようにかかわるのかということが、命にとってとても大切なことになります […]

2022年4月20日 / 最終更新日 : 2022年5月4日 長雲山 龍泉寺 ブログ

小欲と知足はかかわるものへの基本的な姿勢です

最近、欲とか怒りとかそんなことばかりを書いておりました。 仏教では三毒といいますが、要は人を苦しめる原因。貪瞋痴(とんじんち)といいます。欲、怒り、そしてもののありようから逸脱した愚かさ、です。これが「苦しみ」のおおもと […]

  • サイトマップ
  • サイト構築履歴

プロフィール

ヘッダーロゴ_長雲山002_416-60px

所在地: 〒013-0105
    秋田県横手市平鹿町浅舞字浅舞286
 電 話: 0182-24-0228
 FAX: 0182-24-0070

サイトリンク

龍泉寺_フッター2バナー
浅舞八幡神社_白抜毛筆

Facebook

Copyright © 曹洞宗 長雲山 龍泉寺 All Rights Reserved.

MENU
  • ご供養
  • 行事案内
  • 歴史と伝承
  • お作法など
  • New-Blog
    • サイトマップ
  • お問合せ
PAGE TOP
error: Content is protected !!